山形県鶴岡市のピアノ教室 – ヤマハ音楽教室とピアノ調律、楽器販売、本格的なレッスンを行っています

少々面倒くさいことを💦

先日の3連休は、納品など色々仕事もあったので、会社に居ました。
そんな時フラリと現れた老紳士✨
ギターの弦をご所望ということで、色々な雑談を♪
以前、Fコードで挫折してたんですよと。
私はそこそこギターも弾けるけど、Fコードまでいった時点で、完全にギター弾けてます。
だって、哺乳類最高の頭脳を獲得して、地球の覇者となった我々人類は、感覚神経を指先に集めるということで、高度な文明や言語を習得してきたというのに、このギターという楽器は、あろうことか神経の密集地帯で、スチールの弦を直に押さえるという、とんでもない荒行をしなければならなくて!
世界のギタートップメーカーの1つ、フェンダー社の統計では、1年以内に九割の方がギターを挫折するそうです。
他の楽器も大手メーカーの統計が、沢山ありますが、子供の頃から「やっていた」「やらされていた」「親もその仕事←コレは自分のパターン」で約四割は何らかの形で、今は楽器に触れていないそうです。
しかし、先程のFコードの件もですが、何をもって挫折とするのか?
そんなレベルで言ってしまったら、では野球や将棋を趣味とする人にとって、大谷翔平や藤井聡太になれなかった人は、みんな挫折?
進捗度など色々あれど、物事に打ち込んでいる人は、本当に尊敬します!!
何より表情が素敵💕
大雨で、家で缶チューハイを4本空けてしまった、ピアノ調律師の独り言でした💦
大変失礼しましたm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA