本日10月6日(月)毎年恒例の荘内大祭が行われました!
今年は300年の歴史を誇る、江戸城の太鼓を行列の最後尾で叩かせていただきました!
そこで軽いアクシデントw
とても重たく太いバチを力任せに叩きすぎたのか、バチ先の布を結んでいたワラが切れてしまい、演奏不能と思いきや、先日なまはげ記念館に行った時に拾って、お財布に入れておいた、なまはげの身に付けていたワラで代用出来ました!!
こちらのワラはなまはげが、帰ったあとも縁起物として皆さん大切にされるそう。
なまはげさんが助けてくれたのかな✨
しかしバチも昭和8年製とか💦
大変貴重な体現をさせていただいた一日でした。
本日もありがとうございましたm(_ _)m